投稿

うずらs 誕生🎂

イメージ
アマゾンで購入したうずらの卵(有精卵、30個)を孵卵器に入れて16日。 あーっ、卵の殻に穴が!! 産まれる〜! クチバシが見えてるよ〜。 小さくピヨピヨ鳴いてるよ〜。 旦那曰く、殻を破るお手伝いしても良いとのことなので、少しお手伝いしたら出てきた✨ 12時間以内に多くの雛がかえり、卵30個中、17匹雛に✨最後に産まれた1匹はやはり元気がなく、半日くらいで亡くなってしまったよ。悲しい。 産まれたての毛が乾いたら、孵卵器から飼育ケースに移動。

うずらReスタート🐣

イメージ
旦那が人生をより楽しむために(←得意。見習いたい…)動き出しました。 孵卵器とうずらの有精卵をアマゾンで購入し、本日温め開始一日目!! さて、どうなるかな? 38度設定。 14日ほどで雛がかえるかしら…

うずらちゃん、さようなら。

イメージ
4/15から約一週間、ヨーグルトメーカーで温め続けたうずらちゃんですが…やはりfromスーパー、難しかったですね。 ケータイの懐中電灯機能で中身を確認しましたが、血管らしきものも見えず終了。 次は孵卵器(旦那がオーダー済)で、有精卵を買う予定です。 さようなら、卵たち。

カブトムシの幼虫

イメージ
カブトムシの幼虫は今家に7匹飼ってましたが、旦那とマメが公園で7匹おおき〜いの採ってきました🤪 たくさんだよー💦 かごがギリギリ。。。 旦那の目が✨ と、言うことで、一匹塩ゆでして試食されました。 ネット情報と同じく、土臭く、中身も土っぽくて残念ながら食べれなかったようです(←私は動画撮る係)

うずらさん🐣はじめました

イメージ
うずらさん。 スーパーで買ってきたうずらパック108円。 冷蔵庫に冷やされてたのでダメだとは思うが… 水分を入れて、タオルで卵をくるんで保温。 とりあえずヨーグルトメーカーで。 39度設定 🐣 マメくんがと〜っても楽しみにしてます🎶さて、どうなることやら。

お菓子作り〜マフィン編

イメージ
2月末から続いてるコロナ引きこもりもだいぶ長くなってきました。 4歳児との時間潰し?遊びはお菓子作りやクッキング🎶 ・ケーキ ・ミルフィーユ ・クッキー ・パウンドケーキ ・プリン ・ゼリー ・ホットケーキ ・ピザ 今回は《マフィン》 マフィンがつくりたくてマフィン型を買いました!どれにしようか夜な夜なネットリサーチして…←優柔不断。 マフィンの型は焼ける数によって大きさが違うようで。 とりあえず王道の6個型を買いました🤗 wilton マフィン6型 完成したバナナマフィン🍌 バナナしっとり、美味しくできました☆色んなもの入れてマフィンたくさんつくっていきたいな😊